HIV-1とHIV-2はどうちがうかご存知ですか?それより前に、あなたはHIVに2種類あると知っていましたか?
日本で報告されたHIV感染者のほとんどはHIV-1であり、HIV-2はこれまでに数件しか報告されていません。HIV-2のことを詳しく知る必要はありませんが、HIVの基礎情報として最後までお読みください。
・
(陽介)おじさんHIVに2種類あるってホント? | (私)陽介ホントだよ。HIV-1とHIV-2の2種類があるんだ。 |
![]() |
![]() |
・
(陽介)おじさんHIV-1とHIV-2って何がどうちがうの?
(私)どちらもHIVには違いないんだけど、HIV-1が世界中に感染が広まっているの対して、HIV-2は西アフリカを中心に感染が広まっている。
(陽介)それじゃ日本もHIV-1が多いんですね。
(私)そうだよ。日本で初めてエイズ患者が報告されたのは1985年で、HIV-1だった。日本人でHIV-2が発見されたのは2006年、西アフリカで輸血を受けて感染した例が最初とされてる。(「これでわかるHIV/AIDS診療の基本」南江堂より)
その後、2007年に2件、2008年に2件のHIV-2感染が報告されているんだ。今、日本では毎年約1500人くらいのHIV感染者が見つかってるから、HIV-2の報告例は極めて少ないね。
(陽介)でも、同じHIVなのにどうしてHIV-1とHIV-2があるの?
(私)おじさんが調べた範囲では、2つの生まれが違うんだよ。HIV-1はもともとチンパンジーに免疫不全を起こすウイルスがチンパンジーと人間の種の壁を越えて感染したとされている。
一方、HIV-2は西アフリカに生息するスーティーマンガベイと言う、オナガザル科の猿に免疫不全を起こすウィルスが起源と考えられているんだ。⇒補足資料①
(陽介)HIV-1とHIV-2は感染すると何か違いがあるの?
(私)HIV-2の方が感染力が弱く、進行も遅いと言われているんだ。でも、HIV-1はARTによって治療法が確立しているのに対して、HIV-2の方はまだ確率していないとする記事を読んだことがある。
厚生労働省でもHIV-2について医療機関に注意を呼びかけているんだ。⇒補足資料②
(陽介)おじさん、僕たちが保健所なんかでHIV検査を受けると、HIV-1もHIV-2も両方分かるの?
(私)陽介いい質問だね。保健所や病院などのHIV抗体検査ではHIV-1もHIV-2も両方感染が分かるんだ。でも、抗原検査やNAT検査と呼ばれる検査方法ではHIV-1しか分からない。
(陽介)えー!それじゃ危ないですね!いくら感染例が少なくても万が一ってこともあるし・・・
(私)その通りだ。可能性は小さくてもゼロでない限りHIV-2も検査する必要があるね。だから抗原検査もNAT検査もそれ単独で使われることはないよ。必ず抗体検査と組み合わせてHIV-2の可能性も調べるんだ。⇒補足資料③
(陽介)それなら安心ですね。ところでHIVって、チンパンジーやサルから人間に感染したんですよね。するとチンパンジーやサルもHIVに感染してエイズになるんですか?
(私)いや、人間に感染するHIVで元々の宿主であるチンパンジーやサルがエイズになることはないんだ。人間とサルの遺伝子は2%しか違わないそうだけど、その2%の差で変わるんだね。
(陽介)えー!人間とサルの遺伝子って、たったの2%しか違わないの?僕はそっちの方が驚きです!
(私) アハハハ、陽介だと2%じゃなくて、0.2%くらいじゃないか?
(陽介)おじさん、そりゃないですよ、ひどいなー!
■関連記事:この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。
検査の先送りは「いきなりエイズ」のリスクが増すだけ。
自宅で保健所や病院と同等の信頼性 | |
![]() |
・HIV検査専用です。(男女共通) ・私はたったの10分で終わりました。 ・ ¥4,600+消費税・ |
![]() ![]() |
重複感染は単独よりずっと危険! | |
![]() |
・HIV ・梅毒 ・B型肝炎 (男女共通) ・重複感染の検査 ・ ¥7,750+消費税・ |
![]() ![]() |
一番人気! 5種類を同時に検査! | |
![]() |
・HIV ・梅毒 ・B型肝炎 ・クラミジア ・淋菌 ・ ¥9,200+消費税 |
![]() ![]() ・ ![]() ![]() |
___________________________________________・
補足資料
・
②「医療機関及び保健所に対するHIV-2感染症例の周知について(依頼)」(厚生労働省)
③「第四世代HIV検査ってなに?」(HIV検査完全ガイド)